雑記ブログ

【ロンドン橋落ちた】歌詞と意味は?ロンドン橋の歴史も紹介します。

昔「ロンドン橋落ちる、落ちる」と歌いながら遊んだ記憶がありませんか?エリザベス女王の死後、行事日程や行動が定められたコードネーム「ロンドン橋作戦」と呼ばれる計画が話題になりました。今回は暗号にまで使われた「ロンドン橋落ちた」の歌詞と歴史を紹介します。
特撮ヒーロー

仮面ライダーメリー1話で退場?退場ライダーを勝手に予想してみた!

登場する仮面ライダーが即退場することで話題の「仮面ライダーギーツ」今回は次回退場するかもしれない仮面ライダーを勝手に予想してみました。その名は仮面ライダーメリーです。仮面ライダーシローに続き、先日は仮面ライダーギンペンも1話で退場と相成りました。
雑記ブログ

紅白歌合戦歴代トリを飾ったアーティスト過去10年分の記録

毎年年末の恒例歌番組といえば「紅白歌合戦」ですよね。今回は歴代のトリを飾ったアーティストを、2021年(令和3年)の第72回からさかのぼり、過去10年分の記録をまとめてみました。トリとしてその年を締めくくるに相応しいアーティストの歌は印象的ですね。
特撮ヒーロー

仮面ライダーギンペン1話で退場!シロクマの次はペンギンが退場!

仮面ライダーシローに続き、仮面ライダーギンペンも1話での退場とういうショッキングな内容の2話目が放送されました。第1話では仮面ライダーシローのスピード退場劇が話題になりました。次回以降も仮面ライダーの退場は続くのか?ますます目の離せない展開になって来ました。
テニス情報

テニス漫画歴代人気作品11選!あの作者もテニス漫画を描いていた!

世界中の人が楽しむ生涯スポーツ、テニス。今回はそんなテニスを題材にした漫画を、学園を舞台にしたスポコンドラマから、とても人間技とは思えない超絶プレーの応酬が目をひく作品まで幅広くご紹介します。今回紹介するテニス漫画の作者は、別の作品でも有名です。
特撮ヒーロー

ドラマ「トクサツガガガ」展の様子をレビュー!小道具が本気すぎた!

NHK名古屋放送センタービルで開催されたドラマ「トクサツガガガ」展の様子を紹介。オタクの「あるあるネタ」の数々に加え、「仮面ライダー」「スーパー戦隊シリーズ」で知られる東映の協力によって実現した「本気すぎる」特撮パート衣装、小物などは必見です。
雑記ブログ

【QUOVADIS】クオバディス手帳の口コミは?使用歴10年の私がレビューします!

もう来年の手帳の準備はお済ですか?ここではクオバディス手帳を10年間愛用し続けている私が、クオバディス手帳の口コミや、実際に使ってみたアナログ手帳ならではの良さを紹介します。 使いやすさはもちろんのこと、周りとはちょっと違ったものを持ち歩きたいですよね。
中日ドラゴンズ

【バンテリンドームナゴヤ】座席からの見え方をレビュー!「プラチナシート編」

「今度バンテリンドームの中日戦を観に行かない?」「プラチナシートが手に入ったから前の方で観戦できるよ。」今回、実際に中日ドラゴンズ戦をプラチナシートで観戦してきました。ここでは、プラチナシートからの見え方を写真と共に記事にまとめました。
特撮ヒーロー

仮面ライダーシロー1話で退場!スピード溢れるプレースタイルは瞬き厳禁だった件!

仮面ライダーシローが1話で退場しました。参加者随一の正義感で人命救助に勤しむ豪徳寺。スピード溢れるプレースタイルは瞬き厳禁。ライダーシリーズ屈指のスピード戦士の誕生と、スピードの向こう側を堪能するため、仮面ライダーシローの活躍をもう一度検証しました。
テニス情報

レギンスラボの口コミは?テニスレギンスレディース用のおすすめ商品

テニス仲間にコーディネイトで少し差を付けてみませんか?レギンスラボでは、カラーやデザインが入ったレギンスを使ってお洒落なテニスコーデを提案しています。どれもおしゃれなレギンス商品ばかりです。テニスを楽しんで頂くというコンセプトをもったカラーレギンスで、プレーにも仲間との会話にも一花咲かせてみませんか?